ビカクシダワークショップ

皆さん、こんにちは!今日のブログでは、私たち就労支援事業所で先週に行わせていただいた「ビカクシダワークショップ」の様子をご紹介します。ビカクシダアートの講師として「ゆうたさん」を招待させていただきました。みなさんが一生懸命に取り組んだその結果を、ぜひご覧ください!

ビカクシダとは、一見難しそうな名前ですが、空気中の水分だけで生育できる植物のこと。ここ最近、その美しさと手間いらずな生育方法から、多くの人々に親しまれています。

この日のワークショップでは、「コウモリラン壁掛け」作りを行いました。コウモリランはビカクシダの一種で、その名の通りコウモリのような形状の葉が特徴的。まずはビカクシダ用の壁掛け鉄網を設置し、その上にコウモリランを慎重に固定します。次に、ビカクシダがしっかりと生育できるように、苔などを利用して保湿環境を整えていきます。

皆さん一生懸命に作業を進める中、完成した「コウモリラン壁掛け」は、事業所内の壁面を彩り、空間に新たな息吹を与えてくれました。

そして、これらの壁掛けを事業所内に設置することで、「みらコラボのインテリア」が完成。ビカクシダワークショップを通じて、利用者のみなさんが一緒に作り上げた新たな空間が広がっています。

壁掛けのビカクシダは、その独特の風貌と緑の美しさが、事業所内に心地よい雰囲気をもたらしてくれます。見ているだけで癒されるその姿は、日々の活動の中での一息つきの時間となり、私たちのリフレッシュの一助となっています。

私たちの事業所では、こうしたワークショップを通じて、利用者の皆さんと一緒に新しい空間を創り出しています。これからも、みなさんの創造力を引き出すさまざまな活動を提供してまいりますので、興味のある方はどうぞお気軽にご連絡くださいませ!