ゆいレールでマルシェ♪(牧志駅)

こんにちわ、みらコラボです!

先日ブログで告知いたしました通り、「ゆいレール牧志駅」でマルシェイベントへ参加させていただきました♪

沖縄県で、県民や観光客の重要な足となっている「沖縄都市モノレール※」。 
(※本ブログでは以降「ゆいレール」と記載させていただきます)。

「ゆいレール」の駅構内(改札付近など)で定期開催している「ゆいレールマルシェ」というイベントがあり、今回はそのイベントです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【マルシェって何?】
マルシェ(marché)とは、フランス語で「市場」を意味する言葉で、個人や個人に近い規模の業者が出店する集合体を指します。日本では「ファーマーズマーケット」「青空市」「朝市」などとも呼ばれ、生産者が直接消費者に商品を販売するイベントとして開催されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近われわれマルシェイベント参加しすぎなくらい参加しています♪

ゆいレールマルシェにも、もう何度も参加させていただいておりますので、段取り良く出店準備をする事が出来ました。

(出店の様子)

出店に際し、今回のマルシェに出品した商品は以下の通り!
すべて手作りの商品です♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・マクラメ
  → 携帯ストラップ
  → ショルダーストラップ
  → おしゃぶりホルダー
  → ハンドバッグ
  → ショルダーバッグ

  → ドリンクコースター
  → シュシュ

  → ペットボトルホルダー

・レジン
  → アンブレラマーカー
  → カードキーホルダー

・ハーバーリウム
  → ハーバーリウムボールペン

・オリジナルイラスト
  → Tシャツ

・毛糸
  → アクリルスポンジ
  → 手編みショルダーバッグ

  → アニマル尻尾キーホルダー
  → アニマル尻尾ストラップ

ーーーーーーーーーーーーーーーー

大量に出品した中でも、今回一押しの商品は下記の3点でした♪
(先日参加した、「ココロつながるフェスティバル」と同じラインナップです♪)

(アンブレラマーカー)

(ハーバーリウムボールペン)

(アニマル尻尾キーホルダー&ストラップ)

今回もたくさんのお客様に見ていただき、たくさんの商品を購入していただきました♪ 本当にありがとうございます!おかげさまで、素晴らしい時間を過ごすことができました。

今回は「みらコラボ」の「スタッフ」「利用者さん」の皆さんと一緒に参加させていただきましたが、特に今回は初めて店頭に立つ利用者さんがいらっしゃいました。このイベントが初めてという利用者さんにとって、いろいろな意味で特別な経験となった事と思います。

我々が出品している商品はすべてが手作りです。スタッフも含め、皆が心を込めて作り上げた商品が並んでいるため、一つ一つが個性的で温かみのある品ばかりです。

初めて参加する利用者さんにとって、最も印象的だったのは、「自分が製作した商品」が、お客様の手に取られ、購入されていく瞬間でした。自分の手から生まれたものが、誰かの手元に渡るという経験は、きっと心に残る特別なものだと思います。

実際にその様子を見て、私たちが「どんな感じだった?」と感想を聞いてみたところ、「感激した」というお言葉をいただきました。その言葉を聞いて、私たちも心から嬉しく、改めてこの仕事の意味や喜びを実感しました。

やっぱり、これなんですよね♪ 自分が心を込めて作ったものが、誰かに買われていくというこの体験は、何物にも代えがたいものです。商品がただ「売れる」ということだけでなく、作り手としての成長や喜びを感じられることが、マルシェに参加する最大の意義だと思っています。

今回も、商品が売れて喜ぶ利用者さんの顔を見ることができ、私たちスタッフ一同、本当にこのイベントに参加して良かったなぁと心から感じました。この経験が、利用者さんにとって自信となり、次回以降の活動に大きな刺激を与えることを願っています。

これからも、マルシェなどのイベントに参加することで、もっと多くの方々に手作りの商品を届け、同時に参加する皆さんがその素晴らしい経験を通して成長できるようにサポートしていきたいと考えています。今後もどうぞよろしくお願いいたします!