「那覇市障がい者美術展」に見学に行ってきました♪
こんにちは、みらコラボです!
本日、私たちは「那覇市障がい者美術展」を見学するため、沖縄県立博物館・美術館に行って参りましたので、その様子を皆さんにご報告させていただきます♪

(美術館内での集合写真)
この美術展は毎年開催される大変意義のあるイベントで、今年は第23回を迎えました。
「那覇市障がい者美術展」は、那覇市に住む身体・知的・精神の障がいを持つ方々(お子さんも含む)が制作した様々な作品を展示・発表する場として、多くの方々に親しまれています。今回は、絵画、陶芸、工芸、書道、写真といった多彩な部門があり、なんと366名もの方々が自らの作品を出展されているとのことでした。出展者の皆さんがそれぞれの思いを込めて制作した作品の数々を目の前にすると、その熱意や情熱がひしひしと伝わってきて、感動とともに圧倒されました。

(作品を見つめる利用者さんと、みらコラボスタッフたち)
展示会場に足を踏み入れると、館内には本当に多くの作品が並び、それぞれの作品が持つ個性や表現の豊かさに心を奪われました。色とりどりの絵画や、精緻に作り込まれた陶芸、そして美しい書道や写真の作品が一堂に会し、会場はまるで芸術の祭典のような華やかさに包まれていました。
そして、なんと!
今回の美術展には「みらコラボ」の利用者さんも作品を出展していたのです!

(利用者M・Sさんの作品)

(利用者S・Sさんの作品)
その中でも、S・Sさんの作品が「入選」に選ばれたという素晴らしい成果を達成しました♪
心からお祝い申し上げます!グッジョブ!!
366点もの作品の中から、どれだけの作品が賞を受賞できるかはわかりませんが、S・Sさんが入選したことは本当に素晴らしいことです。その努力や情熱、作品に込められた思いが審査員の心に響いたのでしょう。私たちスタッフもその結果に胸がいっぱいになり、とても誇らしい気持ちでいっぱいです♪

(みらコラボの利用者さんの作品を囲んで記念撮影)
今回の美術展を通じて、参加されたすべての方々が自分の作品を発表することで新たな自信を得る事ができ、また他の参加者たちと刺激し合いながら成長したことでしょう。作品に込められた思いが、観る人々に深い感動を与えると同時に、今後の創作活動へのモチベーションにも繋がったのではないかと思います。
みらコラボでは、今後も利用者さんが自分の可能性を広げていけるよう、さまざまなサポートを行っていきますので、ぜひご期待ください。
最後に、S・Sさん、M・Sさん、本当におめでとうございます!そして、素晴らしい作品を見せていただき、ありがとうございました。
今後も、このような素敵なイベントに積極的に参加し、利用者さんの才能をさらに広げていけるよう努めてまいります♪
Instagramでも絶賛情報発信中!
よろしければチェックしてみてください♪
絶対にみて貰いたい「めっちゃカッコいい動画」も配信中です!
みらコラボ 公式Instagramはこちら↓
https://www.instagram.com/miracolabo/