【TV取材を受けました!】OTV「りゅうぎんグッドニュース」で“みらコラボ”のハンドメイド作品が特集されました!

みらコラボがこのたび、**OTV 沖縄テレビ放送の「りゅうぎんグッドニュース」**よりテレビ取材を受けました!
地域に根差した前向きな活動を紹介するこの番組で、私たちの取り組みが取り上げられたことを、大変光栄に思います。

放送日時は、8月2日(土)午前11時45分〜(OTV:沖縄テレビ放送)です!

default

「りゅうぎんグッドニュース」とは?

「りゅうぎんグッドニュース」は、琉球銀行と沖縄テレビが連携してお届けする地域応援型の情報番組。
沖縄で頑張っている人・企業・団体の“前向きな活動”を紹介し、地域を元気にすることを目的とした番組です。

社会貢献や地域振興、福祉・教育など、多様な分野で活躍する“地元の力”にスポットを当て、見ている人の心が温かくなるような内容が魅力です。

特集テーマは「就労支援事業所で働く皆さんのものづくり」!

今回の放送では、「就労支援事業所で働く皆さんのものづくり」がテーマに掲げられ、利用者さん一人ひとりが持つ個性や手仕事の魅力、

そして“働く喜び”を感じられる現場の様子が丁寧に紹介されました。

カメラは、みらコラボの作業風景に密着。

default
  • マクラメ糸を使って編み込む工程
  • レジンにパーツを丁寧に配置する集中した表情
  • 完成した作品を手にしたときの達成感にあふれる笑顔

といった場面が、リアルに映し出されていました。

また、インタビューでは、利用者さんのこんな声も取り上げられました。

「最初は難しかったけど、今は作るのが楽しい」
「自分の作品を誰かが買ってくれるのが嬉しい」
「ここで働くようになって、自分にもできることがあるって思えるようになった」

こうした声からは、単なる“作業”ではなく、“自信”や“やりがい”を育てる場としてのみらコラボの意義が強く伝わります。

さらに、スタッフからのサポート体制や、利用者さんの特性に合わせた指導方法についても触れられ、「誰もが安心して、自分のペースで成長できる環境」があることも番組内で紹介されました。

このように、障がいを持つ方々がものづくりを通じて社会とつながり、自分らしく働ける姿が、多くの視聴者の共感を呼びました。

取り上げられた作品の一例:

  • マクラメ糸で編んだバッグやスマホショルダー
     → ナチュラルな風合いと温かみのあるデザインが特徴。手編みならではの個性が光ります。
  • レジンで作ったアクセサリーやアンブレラマーカー、箸置き
     → 透明感のあるレジン素材にビーズや花を閉じ込めた、色とりどりの美しい作品。実用性も兼ね備えた人気商品です。

どの作品も、**「誰かの生活をちょっと豊かにしたい」**という思いが込められており、利用者のスキルアップや自己表現の場としても大切な活動です。

当日は「第21回 ここの健康フェスタ」も同時開催!

default

取材が行われた当日は、地域の健康と福祉をテーマにしたイベント「第21回 ここの健康フェスタ」が開催されており、みらコラボも出展団体として参加しました。

来場者の皆さまからは、

  • 「こんなに素敵な作品を作ってるなんて知らなかった!」
  • 「ハンドメイドの温かみが伝わってきた」
  • 「また次の作品も見てみたい」

といった嬉しいお声を多数いただき、ブースは終日大盛況でした。

今後も“みらコラボ”は地域とともに

default

今回の取材は、私たちの活動がより多くの方に届く貴重な機会となりました。
“みらコラボ”では、今後もハンドメイドや就労支援を通じて、地域に笑顔とつながりを広げていきます。

テレビをご覧いただいた方、イベントに足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。