みらコラボとは

B型を希望して集まる利用者さんは様々なバックグラウンドを持っており、自分の〃強み〃や経験を生かして仕事に取り組むというのは様々な障壁があり、とても困難なのが現状です。

私たち、小さなきっかけで「働けなくなった、続けられない」方にもう一度 「やりがい」や「働く楽しみ」を実感していただくことはもちろん、挨拶などのコミュニケーションに重きをおき、人とのふれあいの大切さを学んでいただき、みなさんに新しい一歩を自身で築き上げていける手助けをします。

みらコラボが掲げる゛未来を支えるコラボレーション゛をテーマに就労を必要とする人々が「互いに協力し合い、共に前を見て成長していけるような人間関係の構築や成長し変わった自分がより゛良い明日゛」につながる鍵であると、私たちは信じています。

みらコラボってどんな作業をしている事業所?

個性を活かした
ゴールデントライアングル構造の作業

モノづくり

柔らかい色や素材をやさしく編み上げたマクラメをメインに使った編み物でスマホケース、ショルダーストラップ、ベビー用品、コースターなど幅広い世代で使用できるハイクオリティー商品の作成を行っております。

PCスキル

パソコン検定に向けた資格取得から一般就労で使えるエクセル、ワードのスキルなどはもちろん、会社のリサーチ業務など即戦力になれるような人材育成プログラムを考えております。利用者さんの目的に応じて幅広いPCスキルの取得が可能になっております。

軽作業

単純作業で黙々と集中力を高めたい利用者にもってこいです。みらコラボの軽作業はお土産品店、美容会社、製造会社など提携先が仕事依頼で10社ほどと提携しておりますので、様々な職業体験作業を経験でき、本当に自分にあった作業を見つけられるような潜在価値を提供しております。

みらコラボの想い

Vision

誰かに価値を与えられる人

一人で悩まない明日に

Don't Worry Alone Tomorrow

アウトプットする日々

Days of output

清潔×笑顔×謙虚

Cleanliness x Smile x Humility

感謝される障がい者へ

Become a grateful person with disabilities

挑戦

少しでも興味があれば、まずはやってみることを心掛ける

過去

未来に向かい1日1日に目標を掲げ、小さな成長を

共有

日々、人と話をする機会を意識してコミュニケーションを取る

思いやり

他人の感情や立場を理解し、行動する能力を磨く。